http://www.murakami21.com 村上広域情報誌2001
   新潟動物ネットワーク  No.73

新年の始まりの交流

先日、恒例のNDN新年昼食会が、新潟市内のレストランで開かれました。この会には、毎年、スタッフのみならず、会員さん、犬猫の里親さん、獣医さん、行政の方々などが参加され、20~30名ほどで楽しく美味しいお昼の時間を過ごしています。

今年も、スタッフの他に、発足当時からずっと活動に協力をしてくださっている動物病院院長ご夫妻、新潟県と新潟市の動物愛護関係部署の職員さん、トリマー養成学校の方、テレビ局のアナウンサーさんに加え、現在、NDNが出演して、4月から放送予定のTOKYO FM系のラジオパーソナリティさん(番組のホームページ http://ameblo.jp/kay-s4s/)も取材を兼ねて東京から参加してくださいました。

NDN代表らの新年の挨拶が終わると、すぐに、皆さん、周りの人たちとの歓談が始まり、貸し切られた洒落たお部屋はワイワイがやがやと一気に賑やかになります。スタッフ間の普段の連絡は、メールのやりとりが主体となるため、顔を合わせて話をするのは1年ぶり、という方も少なくなく、こういう場は、情報を交換したり、心に思っていることを伝えあったりする良い機会なのです。今年は、たまたま、NDNの顔とも言える会の専用携帯電話を受け持つスタッフが複数名参加し、昼食会が終わってからも、日ごろの苦労話でしょうか、何やら集まって話しこんでいる姿が見られました。

また、この昼食会の大きな特徴として、普段、なかなか聞けないようなタイムリーな話題が、各方面の関係者から飛び出すことです。今年は、動物実験が小動物から昆虫へと移行し始めていること、ドッグトレーニングに対する考え方が変化していること、保健所からの犬猫の譲渡数が増加して殺処分が大幅に減少していること、新潟市に建設予定の動物管理保護施設のことなどについて、「ミニ講演会」のような形でお聞きすることができました。もちろん、それに対して鋭い質問なども飛び、本当はこんな形の懇親講演会のようなものを、もう少し長時間でできたらいいのかもしれません。

新潟動物ネットワークの活動も、早いもので9年目を迎えました。発足後しばらくは、NDN自体がどこに向かって行くのかも決めかねていたような時期があったと思いますし、また「動物愛護団体」ということで、海のものとも山のものともわからず、不安な眼で見られていたこともあったかもしれません。それも年月を経て、先日の新年昼食会に集まってくださった方々の交流からは、「信頼」という名のもとに、各方面の個人、団体、組織に支えていただきながら、「人と動物の共生」のために手を取り合って共に歩いていることが実感として感じられ、また、その大切さに身が引き締まる思いでした。

人と動物を取り巻く状況には、まだまだいろいろなことがありますが、少しずつでも着実に起きている進歩を喜びと感じながら、また、今年1年、がんばっていきたいと思います。NDNでは、今年も、日々の活動に加え、譲渡会や勉強会、学校訪問などの予定が目白押しですので、お見逃しのないよう、ホームページの情報(http://www.ndn2001.com/)を定期的にチェックしていただければ嬉しく思います。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
新潟動物ネットワーク/イベント班
小林満喜子
平成22年2月1日掲載
バックナンバー
1 里親探しています。 2 なぜ、のら猫になるの?(その1)
3 なぜ、のら猫になるの?(その2) 4 なぜ、のら猫になるの?(最終回)
5 「馬」のこと 6 犬班の譲渡活動について
7 学校啓発班の活動 8 多頭飼育班の活動について
9 フリマの活動について 10 動物虐待を考える
11 レクレーション活動について 12 中越地震における新潟動物ネットワークの対応
13 「お礼状発送係り」を担当して 14 2004年度会報作成を担当して
15 携帯当番を担当して 16 ボランティア活動とお金
17 “動物好き”に翻弄される動物たち 18 「生きる使命を与えられた動物たち」
    ~猫の一時保護を通して~
19 パネル展と講演会のお知らせ 20 一時保護で変わる犬の運命
21 動物たちを考えるパネル展 22 外国人の目から見た日本の動物たち
23 猫の飼主探しから、素敵な出合い 24 村上東中学校で「命の大切さについて」
25 「動物たちへ少しのお手伝い」 26 「冬の野良猫」
27 小さな命を救いたい 28 うさぎとラビットファー
29 捨て猫しゅんすけと新潟動物ネットワーク 30 リニューアルしました
31 今年は写真展とトークショー 32 優しい出会い
33 小さな命の移動販売 34 クーちゃんと暮らして
35 山に捨てられた猫 36 こどもたちに「命の大切さ」を伝える活動
37 ある犬の繁殖場 38 ある繁殖業者の廃業
39 愛犬からのメッセージ 40 聴導ねこ誕生!?
41 新潟動物ネットワークに参加して 42 気になっている事
43 中越沖地震 44 NDNフェスティバル「身近な動物問題に目を向けて」
45 NDNフェスティバル
 「身近な動物問題に目を向けて」を終えて
46 猫の譲渡会をします
 47  動物との係わり合いとアクシデント 48  NDN カレンダー
 49 雑感・携帯当番 50 犬の一時保護活動を通じて
51 ホームページのリニューアル 52 大平森林公園での犬の譲渡会を終えて
53  犬と猫の譲渡会 54 子猫を拾ってしまった
55  今年のフェスティバルは盛り沢山 56 進化していくNDNフェスティバル
57  譲渡会を終えて思う事(犬班) 58 「わんにゃんカーニバルIN朱鷺メッセ」を視察して
59 子猫を拾って  60 カレンダー送付係を担当して
61 猫の譲渡会での出会い 62 高齢猫「ぽっつ」
63 新潟動物ネットワーク(NDN)のスタッフとして 64 犬好きおばさんの話
65 気になる季節になりました 66 ゴールデンルール
67 新潟市で猫の不妊手術の助成金制度 68 今年もNDNフェスティバル2009開催!!
69 犬たちの暑い夏 70 「猫にピアス」
71 えほんのよみきかせ 72 犬の譲渡にまつわる思い
73 新年の始まりの交流

新潟動物ネットワーク 090-2844-4881  メールndn2@ndn2001.com
http://ndn2001.com

新潟県動物ネットワークさんから、切実なメッセージを戴きました。
もう一度ペットとはを考えてみませんか・・・・

※里親になってくださる方はこちらから※
http://www17.plala.or.jp/ndn/
表 紙 | WEB情報 | サイトマップ | バックナンバー | 検索・リンク 
発行:デジタルショップ村上
新潟県村上市・岩船郡7市町村 月刊デジタル情報誌 2001年1月1日創刊 ムラカミ21ドットコム
(c)2001~murakami21.com All rights reserved
Produce by Takao Yasuzawa